治療ターゲット (treat to target: T2T)

 

4つの基本原則と10つのリコメンデーションからなっています。

 

 

基本原則

 

 

1.      治療方針の決定は、患者と医師の間で共有すべきである。

 

2.     治療の第一目標は、症状を改善し、骨破壊を予防し、身体機能や社会活動を正常に保ち、長期にわたる生活の質を最大限にすることである。

 

3.      そのために最も重要なことは、炎症を抑えることである。

 

4.      治療結果を最適にするために疾患活動性を測定して治療を調整する。

 

 

 

 

リコメンデーション

 

 

  1. 治療の第一目標は、臨床的な寛解とすべきである。
  2. 臨床的寛解は、明らかな炎症性活動性の症状や兆候が存在しないことである
  3. 寛解が目標であるが、時に現実的な目標としては低活動性となり、早期例でない場合は特にそうである。
  4. 治療目標を達成するまでは、少なくとも3カ月おきに、治療方針を見直すべきである。
  5. 疾患活動性の測定は定期的に行う。中~高活動性の場合は毎月行い、低活動性~寛解の場合は3-6か月毎に行う。
  6. 日常診療で治療方針を決定するために、関節の評価を含む複合指標を使用する。
  7. 疾患活動性の評価に加えて、治療方針を決定する際には、骨破壊の程度や身体機能障害の評価を考慮すべきである。
  8. 治療目標を達成できたら、それを維持すべきである。
  9. 疾患活動性のモニターにどのような複合指標を使用するかおよび治療目標の程度は、合併症の程度や、患者の要因、副作用の危険性によって変化する。
  10. 治療目標やそれを達成するための治療方針について、患者に適切に情報を提供する。

 

Ann Rheum Dis 2010:69;631-637

 管理人 運営サイト  

管理人執筆 の 著書

勤務医の資産形成マニュアル

診療に ご活用ください  

RA評価フォーム.xls
Microsoft Excel 119.0 KB
mHAQ(総得点).xls
Microsoft Excel 22.0 KB
2012.4 生物学的製剤の使用コスト一覧.xls
Microsoft Excel 18.5 KB

その他のダウンロード集

こちら

アルバイト基本講座は

こちら